top of page
■月経不順
正常な月経周期は、25~38日位です。常に一定の方もいれば、多少ずれる方もいますが、
範囲内に収まっていれば問題ありません。
月経不順の多くは、ストレスを受けて自律神経が乱れ、ホルモン分泌に影響が出るために
起こります。また、体調が悪い場合も、ホルモンの分泌に影響が出ます。
<月経不順のいろいろ>
月経不順には、下記のように、いろいろなタイプがあります。
■稀発月経
39日以上間隔が開く、長い周期を「稀発月経」と言います。原因は、卵巣の働きが不十分なために、ホルモンが順調に分泌されていないことが考えられます。稀発月経でも排卵があれば妊娠・出産は可能ですが、無排卵周期になっている方も少なくありません。しばらく様子をみて、周期の長い状態が続くようであれば、ホルモンバランスの状態や排卵の有無を調べたほうがよいでしょう。

医療法人社団 壮士会
アースクリニック池袋
東京の夜間休日診療所 (病院)


■ 発熱外来
原則として、抗原検査での診断となります (結果5分)。
当院では、新型コロナウィルス感染症にかかっているのかを心配されている方のために発熱外来を設置し、発熱や呼吸器症状がある方を診察させていただいております。
発熱外来ではさまざまな感染症を考慮し、PCR検査などを含めた総合的な診療を行います。症状があり、ご心配な方は発熱外来をご受診ください。
換気・消毒は徹底しております。ご安心下さい。
-
発熱・風邪症状(倦怠感、頭痛、咳、痰、のどの痛み、鼻水)・胃腸炎症状(悪心、嘔吐、下痢)のある方
-
インフルエンザウイルス抗原検査を希望の方
※発熱がある方、発熱がなくても風邪症状(咳、痰、のどの痛み、鼻水等)や胃腸炎症状(胃痛、腹痛、悪心、嘔吐、下痢、軟便)のある方は、すべて発熱外来での診察とさせていただきます。
ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

bottom of page