診療時間
1月25日 11時~20時

保険証を使用しても、会社や家族には病名は通知されません。
ご安心ください。
匿名をご希望の方には、自費診療もございます。
他院やネット検査で結果をお持ちになり、治療のみご希望の方も自費診療となります。
アースクリニック池袋では、性病の検査と治療について、保険診療しております。
検査と治療、総額1万円前後で可能です。お薬は基本的に院内処方。
症状がなくても検査可能です。
産婦人科専門医/泌尿器科専門医が在籍しております。
安心と安全の保険診療の当院をご利用ください (検査結果は5日後)。
病名と詳細

クラミジア

咽頭淋病

淋病

マイコプラズマ/ウレアプラズマ

咽頭クラミジア

梅毒

性器ヘルペス

トリコモナス

カンジダ

HIV・エイズ

尖圭コンジローマ

B型肝炎・C型肝炎

性感染症とは
性感染症 (性病)とは、原因菌が人の体内に侵入することによって感染する「感染症」の一種です。主な感染原因は、感染している人との「性交渉」です。
以前は、梅毒、淋病、軟性下疳 (なんせいげかん)、鼠径リンパ肉芽腫 (そけいりんぱにくげしゅ)の4種類の病気を性病と呼んでいましたが、近年では性交渉によって感染する病気全体を指す事が多くなっています。自然治癒するものがほとんどないため、検診による早期発見が大切です。
性病の感染経路は、唾液(だえき)や体液などの分泌物、血液からになります。自覚症状の強い病気は早期に、他人に感染する前に治療を受けるため減少してきていますが、自覚症状の弱い病気は治療が遅れて感染を広めており、 特にのどの性病は80%ほど自覚症状がありません。
性病は早期発見をすれば、治癒(ちゆ)する病気がほとんどですが、近年は抗生剤が効かないまたは、効きにくい病原菌も増えています。
もし心当りがあって、違和感や不安感がある時は早めに検査を受ける事をお勧めします。